県外出張のまとめ
鳥取県の情報教育〜見学と発表〜
〜鳥取県立青谷高校見学&鳥取県教育センターでの発表〜
2002,5,20更新
 

神奈川県立川崎北高等学校
柴田 功
isao@johoka.net
http://www.johoka.net

京急直行バス
のりば 川崎駅東口地下街13番出入口を出て18番
運賃 片道大人330円 9:20 9:50 10:25 10:50(所要時間35分)
全日空
ANA 297 東京(羽田)(1135) 鳥取空港(1245)
運賃21,000円
鳥取県立青谷高等学校見学
JR山陰線青谷駅下車  徒歩13分
鳥取県気高郡青谷町青谷2912
TEL 0857−85−0511
商業科目
「文書処理」13:20〜14:10、
「インターネット演習」14:20〜15:10
見学した5、6校時は1年生全員を対象にした授業、「産業社会と人間」を行っていました。その日の講師は、鳥取県副知事で、先生も生徒も緊張気味で、生徒は熱心にメモをとりながら聞いていました。 すべての普通教室は黒板ではなくホワイトボードが設置されています。天井にはプロジェクターがつるされていました。
すべての教室にパソコンが2台も設置され、生徒は自由に使えるようになっています。 廊下にはディスプレーが設置され、授業教室の変更や行事のお知らせなどが表示されていました。
サーバ室のサーバ。
2名のSEが交互に常駐しています。
インターネット演習の授業。インターネットの歴史をWebページ上で調べ、手書きでレポートを書いていました。
パソコン教室のプロジェクターはかなり大きく表示できます。 青谷高校の情報教育をリードしていらっしゃる足利先生(写真)の専門は物理で、物理準備室は作成中の実験器具でいっぱいでした。お土産に「いったんもめん」の凧をいただきました。詳細は
ashiさんのへやをご覧下さい。

■アフター5は足利先生が鳥取近辺の観光地を案内してくださいました。地図
 参考サイト:鳥取県公式ホームページ
神話の「大黒様と因幡の白うさぎ」で有名な白兎海岸。遠方の岩をワニの背中に見立てたらしい。 浦富海岸。水がきれいで
青い水と黄色い砂のコントラスト
が素晴らしかった。
あいにくの雨天でも十分
きれいな場所でしたが
晴れた日に来たかった。

鳥取砂丘の大すりばち。スケールの大きな砂丘にビックリしました。
参考になるサイト:福部村ホームページ
鳥取大学の乾燥地研究センターのドーム。砂漠と同じ環境を作って植物を育てている。
有島武郎の歌碑。「浜坂の遠き砂丘の中にしてさびしきわれを見出でけるかも」
山陰の松島と言われる浦富海岸付近。この辺一体は山陰海岸国立公園になっています。 デジカメでは上手く伝えられませんが、人工物が全く見えない素晴らしい景色でした。
鳥取グリーンホテルモーリス
鳥取県鳥取市今町二丁目107
0857-22-2331
鳥取県教育センター情報教育課
Tel 0857-28-2323  Fax  0857-28-8513
 要項
鳥取県教育センターは昭和48年に開所。鳥取駅の北西部にあり、駅より空港の方が近い。近くには鳥取大学、湖山池(日本一大きい池)があり、静かな環境でした。 鳥取県教育研修センターから鳥取県教育センターに2002年4月より名称を変更したため、カンバンの文字がやたらと新しく金ぴかでした。
鳥取県教育情報通信ネットワーク(通称:Torikyo-NET)のサーバがこれ。Torikyo-NETとは平成10年12月にスタートした鳥取県教育センターを拠点とする教育用ネットワークで、全県の県立高校が光通信ケーブルでここにつながっています。 3つのパソコン研修室があり、その1つはPC入れ替えのため空でした。
液晶ディスプレーを設置しているため、机にはものを書くスペースがありました。羨ましい。 「新教科」情報現職教員等講習会のネットワークの講習でも使われた研修室。ネットワークプリンタと2台のPCを使ってサーバ・クライアント環境を構築する研修に使っているそうです。
もう1つの研修室はフレキシブルなレイアウトにできる部分がある。 研修会の案内。
教育相談棟のトレーニングルーム。講習会の昼休みには、ここで指導主事の先生とビリヤードをやりました。 資料室では頻繁に研修会が行われているそうです。ホワイトボードにはプレゼンのあとが残っていました。
  • 9:30〜10:00受付
  • 10:00〜10:15諸連絡
  • 10:15〜12:00講義
  • 12:00〜13:00昼食
  • 13:00〜15:45研究協議
    • 「教科書の内容について」
    • 「演習に必要な教材について」
    • 「今後の研修の進め方について」
  • 5:45〜16:00閉講・諸連絡
■受講者の感想(抜粋)
●午前中の講演(実習)は具体化できて良かった。●具体的な事例の提示があり、イメージをつかみやすかった。
●川崎北高の実践報告は大変興味深く参考になった。●午前中の講義の内容的には大変満足している。
●柴田先生の発表は、分かりやすくて実践的なことだったので、本当にためになった。授業を実際に見てみたい。
●午前の先進校での取り組みの話はとてもよかった。早速利用できるところは導入したい。
●講義の内容は非常に参考になった。現在、先行実施しているので早速取り入れていきたいと思う。
●実践報告が大変参考になりました。
●今回のような、具体的実践事例を盛り込んだ研修が良い。●他教科との連携、巻き込み方。
●実践校における研修を期待します。●今回のように実践例を交えた講義をもう少し聞きたい。
●やはり、実践しておられる方の話が参考になる。また、実際にやっている担当者の話や、実績報告を是非聞きたい。
■講演の感想

 本校情報教育の実践の発表は鳥取でもいい評価をいただきました。教科「情報」は誰が担当し何をどのように教えるのかといったことは、全国どの地域でも悩みのタネのようです。本校の取り組みで一番興味をもっていただいているのは、やはりここでも多くの教科の先生を巻き込んで指導している点でした。鳥取県全県の高校数が20数校しかないので研修会の参加人数は決して多くはありませんでしたが、アットホームな雰囲気の中にも、先生方の「情報」にかける情熱を感じました。また、鳥取県教育センターや青谷高校の先生方みなさんに、とても暖かく迎えていただき、そのおかげで2日間の研修を楽しく充実して過ごすことができました。関係者のみなさん、本当にありがとうございました。あいにく雨の2日間でしたがそれでも鳥取の町ののどかさや美しさを十分に実感することができ、帰りの飛行機では飛び立つのが名残惜しく、何かの縁で再びこの地に訪れることを胸に誓ってしまいました。
全日空
ANA 300 鳥取(1920) 東京(羽田)(2035)
運賃21,000円
京急直行バス
のりば 1階到着ロビー10番
運賃 片道大人330円
20:55 21:15 21:35

index